秋こそ心躍る明るい展示を!と黄色がとっても特徴的で風合いのある器の鳥居あいさん(常滑)とこちらも生地や革の巧みに使いシンプルながら楽しい刺し子の作品のサクマエミさん(柏)のまさに「BRIGHT(明るい!)」なふたり展をいたします。アトリエがパァッと明るくなるそんな空間をお楽しみください。11日からはおなじみ葉菜屋綴り菜さんの秋・冬のリースが登場します。更に明るいアトリエに!
葉菜屋綴り菜 リース&お葉菜販売

リース:2000円〜
お葉菜の販売もございます。
■出展作家の紹介
鳥居あい AI TORII
愛知県生まれ
大学で彫刻を学び、常滑の陶芸研究所で陶芸を教わり、常滑の陶器店で修業。その後、独立。
2016年 にわのわ 出展
器は、生活のなかで使ってもらうことではじめて、
藝術として完成すると感じています。
そんな懐の深さがやさしくて、尊敬しています。
みなさんに温かさが伝わりますよう。
サクマエミ EMI SAKUMA
千葉県大網白里市に生まれ、柏市在住。
結婚、出産を経て、布小物を作るようになる。
制作している中で、刺し子に出会い、独学で自分のテイストを見つける。2010年 ショップ、イベント、手創り市、オーダーにて販売開始。2014年 にわのわ2014にうつわ萬器さんの推薦作家として出展。2015年にわのわ2015、ギャラリーなどに出展。
葉菜屋綴り菜
尽きることのない植物の面白さに魅了され、大学卒業後、生花店やフローリストのアシスタントを経験。
2013年に葉菜屋 綴り菜 として独立。
現在は店舗を構えず、お葉菜をお届けしています。
https://www.facebook.com/tsuzurina
※11月11日金曜日〜11月13日日曜日店頭販売
キレド11月展は鳥居あいさんとサクマエミさん。
鳥居あいさんは益子の陶器市で一目惚れしてしまった陶器。黄色がとても鮮やかで、釉薬が塗られていない部分のベージュとのコントラストがとてもそそられます。個人的にカップが可愛いので注目です。
サクマエミさんは私の料理を食べに来てくれたのが出会いでした。その時初めて作品に触れすぐにサクマさんの素敵なエプロンを注文しました。それからキレドのお店がオープンし、オープン当初より作品を置かせていただいております。
お二人の作品は元気になるような明るい作品だということ。
更に明るいキレドベジタブルアトリエをお楽しみに。
更に大好き綴り菜さんのリース。
昨年11月のイロンナイロ展のときに出展いただき大好評!それから約1年。私のリースもとてもいい色合いになりました。
今年のリースもぜひお手にとってお楽しみください。
多くの皆さまのお越しをお待ちしております。
当店へのアクセス・グーグルマップは:http://www.kiredo.com/atelier/#shop
※お車でお越しのお客様へ。
当店駐車場が少なく、ご迷惑おかけしております。
駐車場が満車の場合、近くのちば興銀さんの100円パーキングもしくはモノレール線路沿いの生鮮市場さんの100円パーキングをご案内しております。
皆さまのご協力をお願いいたします。